スマイル5Sサービス
ジェニモは、職場の改善・維持を目的とした「5S活動」を「笑顔につながる5S」という独自の観点で、 働きやすい職場環境づくりを応援します。

職場が片づいていないと、様々なデメリットが生じます。
・書類がなかなか見つからない!
・職場のスペースがモノにとられている・・・
・置いてあったものに躓いてケガをしてしまった!

仕事の効率や会社の経営にも影響します。
日常の業務に追われていたり、その状況に慣れてしまってなかなか気が付きませんが、
これらは会社にとってもスタッフにとってもお客さまにとっても大きな潜在的マイナス要因です。
これらが顕在化して、大きな事故や事件になってしまってからでは、取り返しのつかないこともあります。
ジェニモの提案する「スマイル5S」は、職場環境を整えることで、潜在的なムダやムラを解消し、
限られた物理的・人的・経済的・時間的資源・資産を有効活用することが目的です。
スマイル5S導入のメリット

職場環境を整えることで、物理的・経済的効果のほか、
モチベーションなどの心理的効果も期待できます。
また、⼀度キレイになった職場は、
ホコリや汚れ、デスクや棚の乱れなどが目立つようになり、
自然にキレイに保とうする効果も出てきます。
自分の周りかキレイになることで、そこで働く人の心もキレイになり、
それが製品やサービスにも現れ、お客さまのも喜ばれることになります。
お客さまに喜ばれることが、スタッフのモチベーションを更に上げ、
御社の成長につながることでしょう。
お客さまも、スタッフも、会社もスマイルになるのが、
ジェニモの「スマイル5S」です。
導入までのワークフロー
-
ヒアリング
当社で職場を視察
現状の把握と問題点を
抽出します -
お見積り
ヒアリングをもとに、
計画立案
(スケジュール・作業方法など)
見積額をご提示します。 -
導入開始
導入プロセス
最初のステップの「整理」から、
計画に合わせてステップアップしていきます。
内容は、お客さまの状況やご要望にあわせて
カスタマイズいたします。
お気軽にお問い合わせください。-
毎月2時間ほどの定期訪問を
基本としています。
まず初めに従業員の皆様と⼀緒に
5Sミーティングを⾏います -
ミーティングをもとに
改善の提案書を作成致します。 -
社員の皆様と⼀緒に
問題の解決を目指します。
完了後はマニュアルを作成、ミニ研修等を
実施し、5Sの継続を目指します。
-
料金目安
-
毎月
30,000円~
別途交通費が必要です。
*その他コインパーキングや高速道路使用の際は別途実費
「キレイは社長の机から」サービス
社長・経営者の方におススメしているサービスです。
まずは、企業のトップの方の机や棚をきれいにすることで⼀緒に働くスタッフの見本となり、
快適な環境づくりの第⼀歩を踏み出しましょう。
サービス内容
-
机周辺の整理整頓
-
机の引き出しの中の整理整頓
-
机の上の整理整頓
-
Before
After
-
Before
After
-
Before
After
料金目安
-
1時間/1名
5,000円~
(税別)
-
1時間/2名
8,000円~
(税別)
別途交通費(エリア内⼀律)1,000円 / ⼈が必要です。
*その他コインパーキングや⾼速道路使⽤の際は別途実費
おためし5S
各会社様オリジナルのテキストと報告レポート付きの3時間トライアルです。
想定:10名以下の企業・事業所・ショップなど
※10名を超える場合は、ご相談ください。
サービス内容
-
ミニセミナー(整理整頓の基本)
-
身の回りの整理整頓の実践
-
共用スペースの整理整頓の実践
料金目安
-
1回
100,000円~
(税別)
別途交通費が必要です。
*その他コインパーキングや高速道路使用の際は別途実費
お客様の声

従業員様のお声
会社の雰囲気が明るくなりました。
「そうじをする」という意識・考え方を変えてくれました。
皆が意識をして5Sをやれるようになりました。
トイレ掃除のアドバイスをしてくれたりいろいろ相談に乗ってくれて感謝します。
主婦歴は長いけど家事が苦手なので片付けや掃除の話がとても参考になります。
月に1度5Sについていろいろ学べて洗剤などの知識もつきました。
いつもいろいろアドバイスありがとうございます。掃除に対する考え方が変わりました。
5Sの時間で場と気持ちがリセットできていいです。
整理整頓を通して普段の仕事の在り方を考えるきっかけになりました。

経営者様のお声
最初はみんなが意見を言ってくれるか不安でしたが
いまではミーティングでいろいろな意見を出してくれるようになりました。
社内も随分きれいになってきたように思います。
整理整頓清掃を命令してやってもらうのではなく、自分たちでどうしたらいいのか?
考えて動けるようになってきたように思います。
ただ単にかたづけるということだけでなくそれ以上に5Sには大きな効果があると感じています。
現場ではなかなか直接聞けないことや話せないことを⼀緒に体を動かすことで
話せるのも大きな効果だと思います。
かたづけやそうじをすること自体が仕事ではなく、
良い仕事(プロとしての)をするためには整理整頓清掃は必須であることを
社員に伝えることができました。
最近は「在庫ですでにあるものをまた買ってしまう」ことがなくなりました。
掃除をすることで心も磨かれることを社員と⼀緒に実感しています。
忙しい時期だからこそ整理整頓清掃の時間をあえてとることが大事だと思いました
整理整頓の時間に道具のメンテナンスなどもできて現場でスムーズに動けます。
よくあるお問い合わせ
-
いつも社内で整理整頓清掃は大事と言っていますがなかなかできていません。
どうしたらいいでしょうか?まずは現状を確認すること(問題はなにか?)から始めます。
社内のみなさんで5Sの知識を研修にて統一します。
5Sの活動においても目標をたて実行⇒そして改善を繰り返していきます。
すぐにできることもあれば時間がかかることもあります。定着するまでは時間がかかります。
整理整頓清掃は大事と分かっていてもなかなかできていないのが現状です。
5S活動をする目的などもしっかりと伝えていきましょう。 -
社員数名の小さな会社ですが自社に合わせて指導してもらうことは可能ですか?
はい、可能です。
スマイル5Sはその会社に合わせての指導になります。小さな会社こそ効果が感じられやすいと思います。
社内のみなさんで環境をキレイにしながらよりよい人間関係作りにもつなげていきます。 -
5Sだけでなくその他マナー研修などもお願いできますか?
マナー研修はじめ社内ストレスチェック・自己性格診断など提携している企業先がございますので可能です。
5S活動をスムーズに進めるため個人の適性を見極めてのアドバイスもできます。